Quantcast
Channel: タイムアウト東京ブログ
Viewing all 67 articles
Browse latest View live

美少女戦士セーラームーンとQ-pot.のコラボ商品が登場

$
0
0

d_acc2
『クリスタルスター マカロン キーホルダー』(14,040円)

可愛いもの好きの、『美少女戦士セーラームーン』世代に朗報。20周年を迎える『美少女戦士セーラームーン』と、スイーツモチーフのアクセサリーブランド『Q-pot.』が夢のコラボレーションを実現。美少女戦士、月野うさぎの誕生日、6月30日(火)にQ-pot.各店舗やオンラインショップにて可愛すぎるコラボレーションアクセサリーが発売される。さらに、『Q-pot.』のアクセサリーがそのままスイーツになって登場するカフェ、Q-pot CAFE.にて2015年6月15日(月)〜7月31日(金)まで『美少女戦士セーラームーン』とコラボレーションしたスイーツやドリンクも販売。どれもファンにはたまらないビジュアルだ。

wa_37406
『クリスタルスター マカロン ネックレス』(16,200円)

まず紹介したいのが、『Q-pot.』を代表するマカロンをクリスタルスターコンパクトにメイクアップしたネックレスとキーホルダー。クリームを挟むメレンゲの絶妙な角度がたまらない。これなら大人でも気兼ねなく身につけて、いつでも変身できるはずだ。少女だったころに戻って「ムーンクリスタルパワーメイクアップ!」と叫ぼう。

tokein-1
『ムーンフェイズの懐中時計 ネックレス』(30,240円)

『ムーンフェイズの懐中時計 ネックレス』のペンダントトップの中には「The Moonlight is the massage of love.(月の光は愛のメッセージ)」との言葉が刻まれており、うさぎちゃんとまもちゃんの前世、プリンセス・セレニティとエンディミオンの切ない恋をロマンティックに物語っている。このネックレスに懐中時計の機能は無いが、2人の愛は時空を超えてよみがえるはずだ。

00
『セーラーリボン カップケーキ ネックレス』(11,880円)、『セーラージュエル ホイップ バングル』(13,500円)、『セーラージュエル キャンディー リング』(18,360円)

うさぎちゃんの誕生日を5戦士のイメージカラーのカップケーキで祝う、『セーラーリボン カップケーキ ネックレス』(11,880円)は、本物の砂糖菓子と見間違うような仕上がり。とろけるチョコレートソースの上には戦士の胸元のリボンをイメージした透き通るゼリーに、キラキラの砂糖を纏ったパート ドゥ フリュイをトッピング。宝石箱から飛び出したようなネックレスとなっている。ほかにも、ジュエルの中にセーラー戦士の守護星マークが刻まれた、『セーラージュエル ホイップ バングル』(13,500円)や、セーラー戦士のリボンを指先に纏える『セーラージュエル キャンディー リング』(18,360円)など、可愛すぎるアイテムが満載。

ジュエリー2点1
ジュエリー2点2
うさぎちゃん以外の戦士のイメージカラーも絶妙

上記のほかにも、多彩なコラボレーションアクセサリーが揃っている。さらにアクセサリーを購入すると、うさぎちゃんのバースデーケーキをイメージしたスペシャルパッケージもついてくるのが嬉しい。

Q-pot CAFE.では、期間限定でコラボレーションスイーツが登場。あの変身アイテムや伝説の聖杯が食べられるという、ファン涎ものの企画となっている。

d1
d2
『クリスタルスター マカロンプレート』スペシャルドリンク&描きおろしアートデザインのプレート付き(3,900円)

上記で紹介したアクセサリー『クリスタルスター マカロン』が、食べられるマカロンに。一口食べればクリスタルパワーで「カレンな乙女」にメイクアップ。どんなピンチの時も絶対にあきらめない、ガンバル乙女のための特別なスイーツだ。プレートにセットで付いてくるスペシャルドリンクは、2種類からセレクトすることが可能。

moon1
moon_c
『セーラーリボンカップケーキ ネックレスプレート』スペシャルドリンク&戦士のコースター付き(2,200円)

さらに平日限定で、5戦士をイメージしたセーラーリボンカップケーキが乗ったネックレスプレートも登場。月曜日はムーン、火曜日はマーズ、水曜日はマーキュリー、木曜日はジュピター、金曜日はヴィーナスと、曜日ごとにカップケーキの種類とコースターのイラストが異なり、すべてコンプリートしたくなる可愛さ。

e_3049
c2
『スイートレインボー ムーンカリスパフェ』スペシャルドリンク&ルナのコースター付き(2,500円)

スーパーセーラームーンに変身したい人には、アニメ『美少女戦士セーラームーンS』に登場する伝説の聖杯『レインボームーンカリス』を模したゴージャスなパフェがおすすめ。ルナのコースターもついてくる。

e_3028
『タキシード ローズティー』(850円)

タキシード仮面をイメージし、Q-pot CAFE.オリジナルの紅茶『フラワーガーデン』に、ローズの上品な甘みと香りを加えた『タキシード ローズティー』。ピンチの時に飲めば必ずタキシード仮面が助けに来てくれればいいが、現実はそう上手くいかない。

コンタクトシート-001
『クリスタルパワー メイクアップティー』(850円)

レモンを加えるとピンク色に変化する、セーラームーンの華麗な変身シーンをイメージした不思議なドリンクもある。

A19A3959
Q-pot CAFE.

全体的に割高感はあるものの、セーラームーンファンは見逃せないラインナップとなっている今回のコラボレーション。どれも『Q-pot.』ならではの細かいパフォーマンスに、胸がときめくこと間違いなしだ。かつて少女だった大人たちも現役少女たちも、発売を楽しみに待とう。

『Q-pot.』の詳細はこちら
Q-pot CAFE.の詳細はこちら


KORGがハイレゾ音楽プレイヤーアプリを発売

$
0
0

iAudioGate_for_Press_Black何をどう聴くか。今、私たちのミュージックライフにおける選択肢の数はあまりに多い。「どう聴くか」について思いを巡らせる人にとって、CDを超える音質が楽しめる「ハイレゾ」こそ現在のホットトピックだ。株式会社コルグが今夏に発売するiPhone版ハイレゾ音楽プレイヤーアプリ『iAudioGate』は、ハイレゾオーディオを手軽に導入できる優れもの。既に各社が続々とハイレゾプレーヤーやアプリをリリースしているなか、日本が誇る電子楽器メーカーが満を持して発表した同製品の内容とは。

『iAudioGate』は、同社がかねてから力を入れていたDSD音源の再生ソフト『AudioGate』の再生エンジンを導入したアプリ。元々、スーパーオーディオCD(SACD)に採用されていたデジタル音声記録技術であるDSDは、アナログ記録に極めて近い記録ができる方式だ。

そのほかのフォーマットは、FLAC、MP3に対応している。また、周波数帯をカスタマイズできるグラフィック・イコライザーは、フィジカルな仕様で感覚的な操作を実現しており、好みの音を探る楽しさを味わえる。加えて、アップサンプリング機能も搭載しており、高解像度ではない音楽データを高音質で再生することもできる。Apple Watchアプリを使えば、リモートコントロールも可能だ。

同製品は、2015年5月16日(土)に開催される『春のヘッドフォン祭り 2015』に出展予定で、会場では試聴も可能。デジタルとアナログ、新しいものと古いものが同じ皿の上にある今、自分に最適なツールは自らのライフスタイルを見つめることで出会うことができる。気になる新製品はひとまず試してみて、時代の恩恵を授かってみよう。

『iAudioGate』の詳細はこちら
『春のヘッドフォン祭り 2015』の詳細はこちら

北國新聞×アソビシステムが仕掛ける「NEWSPAPER FES!!」が新聞紙面上で開催中

$
0
0

IMG_9367_TRIM

「どこだってステージになるのだ」というと、どこぞのバンドマンの自信とミュージシャンシップに溢れた標語のようだが、今回紹介するのは、最新技術を使って新聞紙面上をライブステージにしてしまったARコンテンツ『NEWSPAPER FES!!』だ。株式会社北國新聞社がアソビシステム株式会社の全面協力のもとに制作した同コンテンツは、広告紙面上に埋め込んだARマーカーをスマートフォンやタブレットにダウンロードしたARアプリ『SCAN IT!』(iOS/Android)で読み込むことで、紙面をライブ会場とした各アーティストのパフォーマンスを観ることができるというもの。新聞は、東京ではMOSHI MOSHI BOX 原宿観光案内所で配布されている。

紙面に印刷されているスポットは、鼓門、ひがし茶屋街、忍者寺、南加賀4温泉、近江町、兼六園、月うさぎの里、のとじま水族館、21世紀美術館など。それらの写真が印刷された紙面に端末をかざすと、アーティストとステージが浮き上がってきてライブがスタートするのだ。

スクリーンショット 2015-05-20 19.48.11

アソビシステム所属のプロデューサー中田ヤスタカは金沢市生まれで、北陸新幹線金沢駅の発車メロディを作曲したことでも話題を集めた。今回も書き下ろしの楽曲を2曲提供するなど、地元新聞の意欲的な取り組みに積極的に貢献している。「新聞が持つ”家族に共有の話題をもたらす”という可能性と、新聞広告の可能性を再発見する」ために企画された『NEWSPAPER FES!!』。未来のエンターテイメントの在り方は、いたるところで提示されている。なお、イベントは2015年5月22日(金)23時59分まで。

PUTUMAYOの服で「ロリパン」に変身。タイムアウト東京の外国人スタッフが、原宿でロリィタになってみた

$
0
0

A19A3617
2015年2月28日に発売された本、『ロリィタの聖地巡礼手帖 in 東京』の中からロリィタの聖地をピックアップしたタイムアウト東京の企画、『原宿界隈でロリィタになってみた』が先日公開された。その企画の一環として、香港で生まれ育ち、普段はタイムアウト東京編集部で働く筆者が1日限定でロリータに変身。今回のブログではその時の様子をレポートする。

87710994

『ロリィタの聖地巡礼手帖 in 東京』東京ロリィタ俱楽部著、実業之日本社刊、(1,700円+税)

今回ロリィタに変身した筆者は、香港で生まれ育ち、小さい頃は広東語で吹き替えられたスタジオジブリのアニメと『美少女戦士セーラームーン』とともに過ごした。ポップカルチャーでは、浜崎あゆみ、宇多田ヒカル、嵐などのアーティストも人気度が高く、日本料理にも馴染んでいる香港人にとって、日本文化はかなり身近な存在だ。文化的にも地理的にも香港に近い日本は、憧れの国だった。もちろんファッションも、カジュアルウェアをはじめ、手頃な値段で購入できるおしゃれな日本の洋服が昔から流行っている。『Beams』、『A Bathing Ape』などもよく知られているブランドだろう。それにしても、ロリィタファッションは知っていたが、香港の繁華街でロリィタを着る人を見かけたことは無い。気温が暑く、湿気が高いという理由で、服に快適さを求める香港人にとってロリィタファッションはやはり敬遠しがちなものだろう。『NANA』などのアニメを観たきっかけでパンクファッションは知っているつもりだが、本当にそういう服を着ている人がいるのか、あまり想像が掴めなかった。

A19A3126
スタイリストの珠実によるヘアメイクの様子

A19A3761

原宿で見かけてもおかしくないと思いながら、初めて原宿でロリィタを見かけたときは思わず驚いた。それまでスクリーンを通してしか見たことのないファッションが目の前に現れたことが強く印象に残った。ロリィタを着こなせる人は、目を引くのだ。ロリィタファッションは今まで遠い存在だったが、今回は日本文化を体験する気持ちでロリィタに変身。ゴシックロリィタにパンクファッションのテイストを落とし込んだデザインアイテムを展開する、『PUTUMAYO』で変身してみた。少し派手な普通のスカートだと思いつつ着てみたら、フリルが思ったよりも膨らんでいてスカートの中にはパニエまで仕込むので、自然と目立ってしまう。さらに、『Maison de Julietta』のスタイリスト、珠実にヘアメイクをしてもらい、付け睫毛を睫毛生え際の少し上につけることや、リキッドアイラインで実際に下睫毛を描いてしまうこと、唇にリップではなくファンデーションを塗ってマットにすることなど、ゴシックテイストなメイクのこだわりが現れた。一般的なピンクや水色の甘いテイストのロリィタファッション、「甘ロリ」とは違い、赤と黒のドレスにスタッズが施されているようなファッションは「ロリパン」と呼ばれているそうだ。ヘアメイクも終わり、ハロウィンの仮装気分で原宿の街に出る。原宿だからこの服装で歩いていてもおかしくない……という感じで振る舞ってみたものの、やはり観光客の視線を感じることとなった。

A19A3193
バトラーズカフェでは執事がエスコートしてくれる

変身後まず向かったのは、テレビなどのメディアでも多数紹介されている渋谷宇田川の『外国人執事喫茶 バトラーズカフェ』。レースと花の飾りが溢れた店内に入ると、バトラーズが丁寧に手をひいて席まで案内してくれる。「プリンセスカード」に記入すると、頼んでいた『バトラーズスペシャルスイーツ』というケーキセットと一緒に用意された皿にチョコレートソースで名前を書いてくれた。

A19A3278
プリンセスカードを記入

ケーキに載せた花の形をしている飴は手作り。こだわりのスイーツを堪能しながら、バトラーズの顔の特徴や発音で彼らの出身国を当てるゲームなどで英会話を楽しむ。さらには、ベルを鳴らすと「Yes, my princess!」とすぐ答えてくれたり、パウダールームまでも手をひいてエスコートしてくれたり、お姫さまだっこをしてくれたりして、プリンセス気分を満喫した。

A19A3393
『バトラーズスペシャルスイーツ』

次に、オープン後の大行列で話題になった、水曜日のアリス東京に。絵本の世界にいるような内装でロリィタファッションとはよく似合っていた。仕掛け絵本、グリーティングカード、アリスのピアス……どれも可愛い。階段にはどんな角度からでも見られているような気分になるチェシャ猫や大きなキノコの模型など、アリスの不思議な世界に吸い込まれた。せっかくの機会ということで、最後はいつの間にか身体に慣れてきた「ロリパン」ファッションで原宿の夜を歩いた。

A19A3800
水曜日のアリス東京のドア。入り口からアリスの世界が広がっている

A19A3515

A19A3509
豪華な仕掛け絵本

A19A3899
今回着用した『PUTUMAYO』のロリィタ服は初心者でも気軽に購入できることがポイント。少し着こなしにくいと思われるロリパンでも、適切なメイクをしたら意外と誰でも着こなすことができる。『バトラーズカフェ』のように少し敷居が高いと感じられる場所にも、雰囲気の合うロリィタ服を着ていると何故か溶け込めるし、別の世界を覗き込むことができた。日本ならではの文化を体感できたことも嬉しい。日常的にロリパンにはならないが、いつか特別な日にはロリィタ服で変身したら、きっとテンションが高まるだろう。

『原宿界隈でロリィタになってみた』の記事はこちら

世界最大級の寺社フェス 向源を振り返る。Deep増上寺で三解脱門内部を拝観

$
0
0

A19A6196

2015年5月2日(土)と3日(日)、世界最大級の寺社フェス、『向源』が、増上寺を会場にして開催された。『向源』は、長い歴史の中で革新を続けてきた日本の伝統文化を体験することで、未来を切り開くヒントを感じてもらうことを目的としたフェス。ライブやプロジェクションライティング、フェス飯といった今時のフェスの催しに加え、坐禅入門や増上寺見学ツアーなど、寺社ならではのおよそ100近い伝統の体験、ワークショップが最大の特徴となっている。本来伝統やしきたりが重視される仏教の世界だが、向源には様々な宗派が参加し、信徒でなくとも気軽に仏教の世界を体験できる敷居の低さが魅力の1つ。『声明公演』や『お化け屋敷』、プロジェクションライティングなどのイベントも人気で、近年流行の仏教女子なのか、会場には女性客も多く目立ち、活気溢れるフェスとなっていた。今回のブログでは、『向源』のワークショップの1つ、『Deep増上寺』の様子をレポート。増上寺の表の顔として東日本最大級を誇る三解脱門の中を特別に拝観した。

A19A6033お坊さんと一緒に廻れるのが楽しい

『Deep増上寺』は、増上寺の敷地内にある、三解脱門、経蔵、徳川将軍家墓所などを、東京都浄土宗青年会の僧侶による解説付きで案内してもらえるプログラム。最後には僧侶の日々の勤めである、法要を見学することもできる。

A19A6139全体が写っていないが、これが増上寺の表の顔、三解脱門

最初は三解脱門へ。三解脱門とは、3つの煩悩「むさぼり、いかり、おろかさ」を解脱する門のこと。建築様式は三戸二階二重門、入母屋造、朱漆塗となっており、唐様を中心とした建物に和様の勾欄などが加味され、美しさを見せている。外から見るとただの門のようだが、実は門の内部(楼上)にかなり広い空間が広がっており、仏像も安置されているのだ。

A19A6050三解脱門内部への入口

三解脱門内部への入り口は3つほどあるが、江戸時代、市民が通れたのは向かって左側の門だけで、対する右側が将軍、中央は天皇のみが通れる門であったと、案内役の僧侶が解説してくれた。三解脱門はかなりの大きさなので、楼上へは急な階段が続く。

A19A6057動きやすい格好でないとうまく登れないほどの急勾配

楼上に出ると、釈迦三尊像、十六羅漢像、当山歴代上人像が安置されていた。

A19A6081釈迦三尊像

A19A6076十六羅漢像と、下に並ぶのが当山歴代上人像

A19A6059楼上。門の中にかなり広い空間が出現するので驚く

A19A6079楼上からの眺め

A19A6069もちろんお坊さんの解説付き

A19A6085楼上から降りるのが結構怖い

建立当初から、江戸市民にとっては今のスカイツリーのような、展望場所でもあったという三解脱門。江戸時代当時の楼上からの眺めに想いを馳せつつ、次の見学場所、経蔵へ。

A19A6093経蔵外部

内部中央に八角形の輪蔵を配する経蔵。温度湿度が一定に保たれるよう漆喰で造られているので、中に入るとひんやり涼しく気持ちがよい。中には宋版、元版、高麗版の各大蔵経が収蔵されているという。(現在は収蔵庫に移管)

A19A6100
経蔵内部にある八角形の輪蔵

内部の輪蔵を1回転させると、なんと一切経という膨大な量の経を読んだと同じ功徳が得られるらしい。

A19A6105回すしかない

A19A6116後部に写る階段は、僧侶たちの間ではスフィンクスの階段と呼ばれているらしい……

経蔵を見学後は、徳川将軍家墓所へ。

A19A6129

増上寺に祀られているのは、2代秀忠公夫妻、6代家宣公夫妻、7代家継公、9代家重公、12代家慶公、14代家茂公、静寛院和宮、将軍生母側室など。かつては増上寺隣のプリンスホテルや芝東照宮まで広がるほど大きく豪華絢爛な建築であったが、2度にわたる空襲直撃でそのほとんどが全焼。現在の墓所は大幅に区間を縮小して再建されている。徳川将軍家墓所の拝観は、今年頻繁に行われているので、気になる人は増上寺のホームページの参拝欄をチェックしてみよう。

現代のフェスのように伝統的な仏教世界を気軽に体験できる向源。『Deep増上寺』や坐禅入門ワークショップなども、同じ『向源』のイベント内で行われた現代的なプロジェクションライティングに勝るとも劣らない新鮮な驚きと感動を見学者に与えてくれる。来年の開催にも期待しよう。

『向源』の詳細はこちら

A19A5989

A19A5994

A19A6004

A19A6013

A19A6137

A19A6145

究極の隠れ家、アマンのカフェが大手町に

$
0
0

ザ・カフェ byアマン外観

プライベートな邸宅で安らいでいるような、贅沢で親密な時間を提供するリゾートホテルで、世界中に熱狂的なフリークを生み出しているアマン。2014年の暮れには日本へ初上陸、それも初の都市型ホテルとして東京の大手町という都心への進出とあって、大きな反響を巻き起こした。そんなアマン東京が、2015年6月1日に満を持してカフェ「ザ・カフェ by アマン」をオープンさせる。

ザ・カフェ by アマン内観

ホテルの客室は、大手町タワーの33階から38階の高層階に位置するが、カフェは同ビルの1階にあり、宿泊客でなくとも入りやすくなっている。やや縦長の店内の、入り口側を除く3方の大きな窓からは、都心とはとても思えない豊かな緑の景色が見渡せる。

ザ・カフェ byアマン テラス25席ほど用意されているテラス席、もはやピクニック気分

ザ・カフェ byアマン厨房洗練されたキッチンの奥にも緑が

これらカフェを包み込むように生い茂る木々は、町中に不自然に現れる画一的な植樹とはまったく異なる空気を纏っている。「大手町の森」と呼ばれる同地域は、再開発に際して掲げられた「都市を再生しながら自然を再生する」というコンセプトの通り、本来この地に存在した植生の調査を踏まえ、約10年越しの壮大なプロジェクトで、3年間千葉で育てた木々を植林している。木々や草花の種類も、高さや年齢、生え方の密度までがばらばらで、より野生の森林に近い景観を生みだしている。単に緑に溢れているというのではなく、自然の森の中でくつろいでいるような充足感を与えるのだ。これは、土地の環境や伝統を尊ぶアマンの姿勢とも静かに呼応している。

大手町の森

アマンが大切にする、この精神はカフェの独創的な料理にも息づいている。フレンチとイタリアンで手腕をふるったシェフ相馬宏行が提示してみせるのは、カジュアルなスタイルにもしっかりと日本の旬を潜ませる、取り合わせの妙だ。この日ふるまわれたパテドカンパーニュには、ピスタチオのクランブルとともにマリネされたツルムラサキが添えられていた。そのほか、レンコンのピクルスを付け合わせに用いた『カンパチのテリーヌ』(1,808円)や、ツナではなくマグロのたたきを使用した『サラダニソワーズ』(1,808円)など、日本人に馴染みの深い魚とも新しい味覚での再会を約束する。

カンパチのテリーヌ『カンパチのテリーヌ』は、ビーツで着けられた赤が目にも鮮やか

ザ・カフェ byアマンカウンターこちらのカウンターテーブルは普段はカウンター席として使われ、調理風景やシェフとの会話も楽しめる

ドリンクが付いたランチセットは1,808円から提供されており、ラグジュアリーホテルのカフェとしてはコストパフォーマンスも申し分ない。夜にはライトアップされた森を眺めながら、豊富なラインナップのワインで乾杯するのも心地よいだろう。特にこれからの季節、テラス席の穏やかな光と葉を揺らす爽やかな夜風は、アマンの名にふさわしい最高に贅沢な時間を演出してくれるに違いない。

ザ・カフェ by アマンの詳しい情報はこちら

ザ・カフェ byアマン テラス夜『ヴーヴ クリコ イエローラベル』がグラスで注文できるのも嬉しい

ザ・カフェ byアマン外観夜

ザ・カフェ by アマンの詳しい情報はこちら

歌舞伎町で60年以上つづく、生ジュース屋に行ってきた

$
0
0

A19A4261

歌舞伎町のシンボルであったコマ劇場がなくなり、ミラノ座、元キャバレーのニュージャパンなどが相次ぎ閉鎖。コマ劇場の跡地には新宿東宝ビルがそびえたち、歌舞伎町はすさまじい変貌を遂げている。そんな中、この街で60年以上変わらず営業をつづけている生ジュース屋がある。店の名前は、天然果汁ヲ作ル店 マルス少々入りづらい怪しげな雰囲気が漂う外観の上、看板は都度店の中にしまわれており営業しているかどうかも定かではない。

A19A4251

一歩店内に入ると、新宿の喧噪を忘れさせ、タイムスリップしてしまったかのような錯覚に陥る。ひとまず、マルスの定番『アボカドジュース』を注文すると「これ、3度飲むとやみつきになってしまうのよ」とジュースを作りながら、ママさんが話し出す。初めて訪れた時に珍しくて注文してみたのだが、ハチミツとレモンをブレンドしてあり、想像よりも飲みやすい。そして、ママさんが言うとおり、なぜだかこの店に来たらアボカドジュースを注文しないと気が済まない。

A19A4287

マルスは純喫茶としてスタート。当初はコーヒーや軽食もあったのだが、ある日「生ジュース」一本にしていくことに決めた。当時高級品だったフルーツをジュースにして提供していたのだが、着飾って訪れる客たちで賑わっていたそう。店をはじめた元シェフだった旦那は、旬で、良い素材を使用することにこだわり、ジュースのメニューはその時によって変えている。それは今も変わらず、ママさん自らフルーツを選んでいる。なので、マルスに来たら『アボカドジュース』を試してもらいたいのもあるが、おすすめを聞いてから注文すれば、その時1番のジュースが楽しめる。

ママさんと時の止まった時間を過ごした後、外にでると一層街が賑やかに感じられた。急速な変化を見せている、新宿にこれからも変わらず存在していてほしい店だ。

天然果汁ヲ作ル店 マルスの詳しい情報はこちら

A19A4253店内に飾ってあるフルーツなどの油絵は旦那が描いたもの

A19A4241

A19A4279

A19A4311

資生堂ビル、最上階に夜風を感じるバーがオープン

$
0
0

Bar S

2015年6月3日(水)、銀座中央通り沿いの東京銀座資生堂ビル11階に、Bar Sがオープンする。2001年に誕生した同ビルには、スイーツショップ資生堂パーラーや、ミシュランガイドで7年連続星獲得のイタリアンファロ資生堂、文化サロンのワード資生堂やカフェが各フロアに入っており、開業15年目に当たる今年、最上階11階にバーが新たに加わる。

Bar S

Bar S

オープンに先駆けて5月25日に行われた内覧会にタイムアウト東京編集部も参加して、この銀座の新たなシンボルをつぶさに観察してきた。バーカウンターエリアとラウンジエリアの2つのエリアで構成された店内空間はデザイナーの小坂竜によるもの。カウンターの天井は開閉式の天窓になっており、これからの暖かい季節には夜風を感じながら銀座の夜が楽しめる。

Bar S

Bar S

Bar S

1902年にその前身が誕生した資生堂パーラーにちなんだオリジナルカクテル『銀座 1902』は、同じく1902年誕生の老舗、友桝飲料の『スワンサイダー』を使用し、ジンベースにクランベリーやフランボワーズのリキュールを使用したスイートで上品な味わいだ。フードはBar Sのオリジナルのほかにも、資生堂パーラーのアレンジメニューやファロ資生堂のイタリアンも提供される。

Bar Sの詳しい情報はこちら

Bar S

Bar S


風営法改正案が衆議院内閣委員会で可決

$
0
0

OKMB0758

2015年5月27日(水)に審議入りしていた衆議院内閣委員会において、「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律の一部を改正する法律案」が可決された。今後は衆議院本会議を通過した後、6月には参議院での審議に移る。このまま成立されれば、約一年後の施行となる。多くの人々の積極的な働きかけによって実現した大きな一歩だが、新たな規制基準となる「遊興」の定義や立地規制についての問題を解決するための取り組みは、依然として重要になる。

IMG_9516_TRIM左から金光正年(NOON元経営者)、新井誠(憲法学者、広島大学教授)、水谷恭史(NOON弁護団主任弁護士)

こうした懸念事項に関しては、2015年5月22日(金)に早稲田大学で行われた『緊急シンポジウム これでいいのか?ダンス規制法改正』に有識者が集まり、現状や対策について最新の議論を行った。今回、「ダンス」が規制事項から消えることで新たなキーワードとなる「遊興」。この「遊興」の解釈の如何が、改正案を悪法にしないためのひとつのポイントとなる。

同シンポジウムに登壇した国際刑法学者で京都大学教授の高山佳奈子は、「遊興」という単語の起源について「遊興の定義の手掛かりとしては、かつてあった”遊興飲食税”の中に遊興という言葉が登場する。これは、芸者の花代に対してかかる税金。また、現行法の中では”更生保護法”という法律の中でも遊興という単語は使われている。ここでは、”浪費をしてしまうような活動”を指す。」とし、「こうした曖昧な解釈のままで法律が作られてしまうということが一番の問題」と述べた。

IMG_9528_TRIM左からDJ MIZUTA(DJ、NOON TRIAL SUPPORT)、沖野修也(DJ、プロデューサー)、高山佳奈子(国際刑法学者、京都大学教授)

また、過去にダンス議員連盟の秋元司議員が警察庁に対し「遊興とは何か?」と質問した際は、辻生活安全局長が「警察庁の想定する”遊興”」について、「営業者の積極的な働きかけにより客に遊び興じさせる行為」として「音楽を流して不特定の客にダンスをさせる行為、不特定の客にダンス、ショー、演芸等を見せる行為、歌、バンドの生演奏を不特定の客に聞かせる行為、のど自慢大会等の不特定の客が参加する遊戯、ゲーム、競技等を主催する行為がこれに該当する」と回答した経緯もある。

IMG_9536_TRIM斎藤貴弘弁護士

これらを踏まえて、改正案がこれまで以上に広範で恣意的な規制を許すものになることを防ぐべく、オンライン署名運動も行われている。改正運動に対して当初より奔走している斎藤貴弘弁護士が同シンポジウムで訴えたとおり、今回の改正が巨大なエンターテインメントの門扉を開くことに繋がることへの期待はこれまでにないほど大きく、また、個性的なコンテンツを育て、海外に発信していく拠点としてのナイトクラブの存在は前向きに想定されるべきものだ。社会全体にとってより実りのある改正とするために、いま一度この問題について考えてみてほしい。

オンライン署名『NOON訴訟判決を活かした風営法改正を求めます!』はこちら

IMG_9525_TRIM

IMG_9541_TRIM

究極のアイラモルトウイスキー、一夜限りの周年パーティー

$
0
0

アードベッグデイ

数あるスコッチウイスキーのなかでも、独特の風味でコアなファンを擁するアイラ島のモルト。とりわけアードベック蒸留所で造られるものは、「究極のアイラモルト」とまで呼ばれる。ウイスキー不振の1980年代から90年代にかけて一時的な閉鎖を経験するも、アードベッグは1815年の創立以来、200年にわたり愛され続けてきた。2015年5月26日(火)に開催された『ARDBEG DAY 2015』は、蒸留所の200周年を記念するとともに、今後の200年をも祝福する華やかなパーティーとなった。

アードベッグデイ

アードベッグデイ

アードベッグデイ

西暦2215年のアイラ島をコンセプトにデザインされた会場は、場外にまでアイラモルト特有のスモーキーな香りが漂っていた。薬にも似たこの非常に強い燻製香の秘密は、ピートと呼ばれる泥炭。特にアイラのウイスキーづくりにおいては、欠かせない存在となっている。ピーティーでスモーキーでありながら、フルーティーで繊細な甘みもあわせ持っているのがアードベッグの大きな特徴。究極のアイラモルトたる所以だ。

アードベッグデイ

アードベッグデイ

アードベッグデイ

会場では、アードベッグ自慢のウイスキーのほか、オリーブやフォアグラを用いたフィンガーフードも振る舞われた。さらに、200周年を祝う限定新商品『パーペチューム』も初披露され、熱狂的なアードベギャンたちを喜ばせていた。今回は体験することがかなわなかったが、ウイスキーを霧状にして、よりスモーキーな香りを楽しむことのできるツール『Ardbeg Haar』も全国のバーなどに設置予定。霧状のアードベッグをグラスに溜めてストローで吸う、少し不思議なSF的飲み方をぜひ試してみてほしい。

アードベッグの詳しい情報はこちら

アードベッグデイ全体的に少し不思議感が否めない

アードベッグデイアードベッグのマスコット犬ショーティーも2215年仕様に

アードベッグデイ

アードベッグデイ実はDJ NORIによる贅沢なプレイ

アードベッグデイアードベッグの歴代ボトルのディスプレイも

アードベッグデイ

アードベッグデイHappy 200th anniversary!

『新宿でしかできない101のこと』英語版 第2弾を増刷

$
0
0

OKMB1265

タイムアウト東京マップの人気シリーズ『新宿でしかできない101のこと』(英語版)のセカンドエディションが増刷された。

東京の魑魅魍魎がうごめく、巨大迷路のようなこの街は、ローカルでさえ足を踏み入れたことのないディープな穴場スポットの宝庫だ。ここでは、名物オネエ、ブルボンヌがプロデュースする2丁目ゲイバーCampy!barや、今や世界の旅人を魅了する東京の旧ブラックマーケット、ゴールデン街、昨今その価値を再発見する若者が急増中の昭和歌謡専門レコード店、ディスクユニオン昭和歌謡館などを紹介する。

掘れば掘るほど、アリの巣のように深く根ざした新宿の魅力は、ここでは到底語りきれない。まずは、地図を持って歩いてみてほしい。普段見慣れた景色にも、新たな発見があるはずだ。もちろん日本通を名乗る海外の友人に、まだ見ぬ東京を案内するツールとして手渡すのも良い。

価格は無料。観光案内所や主要ホテル、駅などで配布される予定だ。

『新宿でしかできない101のこと』日本語版はこちら

妄想インドに行ってきた、『妄想!体験!!いただきます!!!感じルゥ〜〜〜インド』をレポート

$
0
0

ネグラカレー写真2
2015年5月31日(日)高円寺のギャラリー、イベントスペースAMPcafeにて、神出鬼没のカレー屋ネグラと、ヴァリエーション豊かな絵描き苦虫ツヨシによる1日限りの妄想インド世界がつくり出された。同イベント『妄想!体験!!いただきます!!!感じルゥ〜〜〜インド』は、「体験すること、感じること」をテーマに、映画『聖者たちの食卓』上映とカレーの手食体験をメインイベントとして行われた。会場に到着すると、20人も入れば満員になってしまいそうな上映スペースにはたくさんの人が集まっていた。

聖者たちの食卓2©Plymorfilms

映画『聖者たちの食卓』は、宗教も人種も階級も職業も関係なく、公平に腹を満たすことができるという、シク教の教義に基づいた巨大食堂(なんと、毎日10万食が巡礼者や旅行者のために、すべて無料で提供されている)の1日を追ったドキュメンタリー作品だ。上映終了後、同作品に出てくる『豆カレー』をイメージした、ネグラ特製『4種類の豆と野生のスパイスカレー』がふるまわれた。そして、手食ということで参加者の人たちは、四苦八苦しながらも大半の人が手食のまま完食していた。筆者も挑戦してみたが、慣れない感触に断念……。手食終了後にはアフターパーティーがスタート、会場にはノリノリのインドミュージックが流れていた。

A19A7803キュートな内装は苦虫ツヨシが手がけた

ネグラと苦虫ツヨシのつくり出した妄想インドの世界にどっぷりと浸り、インドミュージック流れる会場を後にした。また、神出鬼没のカレー屋ネグラは、今年の夏に店舗のオープンを目指し準備中。スパイスも効いているが食べやすい、ネグラのカレーは美味しかったので、オープンが楽しみだ。

ネグラの詳しい情報はこちら
苦虫ツヨシの詳しい情報はこちら

A19A7757

A19A7778苦虫ツヨシ

A19A7828外のスペースでは、苦虫ツヨシによるシルクスクリーン体験、NABEKAORUによるボディーペイント、Timokeのオリジナルベジサモサなどが並び、それぞれのブースも賑わいをみせていた

A19A7850

菊地成孔からタイムアウト東京へメッセージが到着、キップ・ハンラハンがクラウドファンディングを開始

$
0
0

arpigjelrwogtzautqdd

1980年代ニューヨークのアンダーグラウンドにおける前衛的な音楽の胎動、フリージャズやアヴァンギャルドロックとラテン、アフリカ、中東、インドなどが過激に交差したそれらの音楽を牽引したキーパーソンのひとりであるキップ・ハンラハン。プロデューサーで作曲家の彼が1980年に設立した音楽レーベル、アメリカン・クラーヴェは、初作の『クープ・デ・トゥトゥ』でフレッド・フリスやアート・リンゼイ、ビル・ラズウェル、ジャマラディーン・タクマ、チコ・フリーマン、ジョージ・カートライトなど越境的なミュージシャンを揃え、突然変異的な名曲の数々を産み出した。

一部の音楽ファンから熱狂的な支持を得た同作以降、このブロンクスの小さなレーベルは、時代に翻弄されることなくコンスタントに独自の作品をリリースしてきた。そして今回、キップ本人がネット上で発表したところによると、同レーベルはクラウドファンディングをスタートし、運営資金を募るという。本記事でこの動きを取り上げるにあたって、日本のジャズミュージシャンで文筆家、かつキップとの親交も深い菊地成孔がコメントを寄せてくれた。菊地の同レーベルへの深い敬意と愛情が表れたコメント全文を以下に紹介する。

先ず最初に、アメリカン・クラーヴェの事を熟知し、愛しておられる、おそらく我が国で1000名程の方々には「キップがクラーヴェの運営としてクラウドファンディングに手を出したんで、すぐに支持してやって下さい」の一言で通じると思われます。

それ以外の、1億2999万9千人程の皆様に対し、若干の説明をさせて頂きます。 

アメリカン・クラーヴェは、80年代の初期から活動し、現在も活動を続けている、アメリカの音楽レーベルです。 彼等を日本で最初に発見し、コンタクトを取り、彼等の作品をディストリビュートし続けたのは、日本のEWEというインディーレーベルでした(ワタシ自身も多くの作品をこのレーベルから出しています)。EWEはアメリカン・クラーヴェの最大の理解者であると同時に、最大の協力者でもありました。

が、EWEは今年の5月からレーベル機能を閉じ、アメリカン・クラーヴェはそれに伴い、合衆国や欧州のメーカーやレーベルと提携する事ではなく、クラウドファウンディングによる継続資金の調達に駒を進めました。この決断は、世界的なCD不況、音楽プロダクツの無料化、といったグローバルな動きも当然関係していますが、如何に彼等がEWEとの繋がりを重要視していたか、その証左になるとも言えるでしょう。

後述しますが、合衆国とキューバの関係に劇的な変化が見込まれる将来に於いて、長らく「好事家向けの孤高のレーベル」だったアメリカン・クラーヴェのアティテュードとコンテンツは、間違いなく再評価の動きが出ますので、これを期に、このレーベルの作品に触れ、このレーベルのパトロネイジを行う事は、高い確率で有益だと思われます。

代表であり、ワタシの年長の悪友でもあるキップ・ハンラハンからのオファーにより、彼らのアティテュードとコンテンツに関して、ワタシから、極めて圧縮した形でご紹介します。

合衆国の文化、特に音楽は、大衆音楽と言わず、アート系と言わず、移民、セクシャルマイノリティ、精神病の患者等、あらゆる非差別者達が生物的にも、文化的にも混血して行く事がそっくりそのまま牽引力となっていた事は、どなたもご存知でしょう。しかし、音楽史は、毎日無休で、永遠に混血を繰り返す訳ではありません。ある時、非常に優秀な混血モデルができ上がれば、しばらくはそのモデルがジャンルとして定着と発展の時期に入り、それは、それらが飽きられてダサくなるまで続けられます。

70年代の中期まで。というのは、合衆国混血文化の先駆であったジャズやロックンロール、ファンクといった優秀なモデルが完全にマーケットに浸透して行った時代でしたが、70年代の後期に入ると、それらはダッサダさのキャンプになり、麻雀で言えば、一回誰かがアガり、全員でテーブル上の牌をガチャガチャにかき混ぜている状態がやって来ます。この、70年代末に訪れた「混血の季節」は、世界の音楽史上を見渡しても類例のない、凶暴なまでの「大混血児代」でした。

なにせその素材は、あらゆるエスニズム(アフリカ、中南米、アジア、中東、インドなど)は言うまでもなく、パンクやノー・ウエーブと言われた、「最終段階の素材」つまり、非・音楽家によるアンチスキリング(いわゆる「ヘタウマ」)や、取り扱い方も解らない、新しい機材の、非常に危なっかしい駆動までもが、従来的な(言わば、安全で正規な)素材、例えばファンクやジャズなどと平然と混血しました。その結果生まれた、ヒップホップ、ハウス、レゲエ、テクノといった、役満にも似た「大きな手」は、現在の硬直的なシーンをフィクスさせ続けている程です。

しかし、そういった「大きな手」とは別に、好事家が泣いて喜ぶ孤高の美学を貫くレーベルは数多くありました。アメリカン・クラーヴェはその一つです。代表であるキップ・ハンラハンはアイルランド系白人の非・音楽家です。彼が、ニューヨークで、革命のキューバからの移民たちを軸に、ありとあらゆるカルチュアのフュージョン(というより、積極的なコンフュージョン)を始めるのは前述の「大混血児代」です。

後にハービー・ハンコックとまで組む事になるビル・ラズウェルや、世界的なスターダムにのし上がり、日本に在住していた事もあるジョン・ゾーンなどと、同時代を過ごしたキップは、彼等とアティテュードは変わらねども、現在に至るまで、図式的な成功は経験していません。

「アメリカ=北米のクラーヴェ(中南米音楽に偏在する、リズムの要、現実的・構造的でもあり、神格にもいる)を追求する」というレーベル名の通り、人工的であり民族的でもある、全く新しいリズム構造の探求でも、「アイルランド人がニューヨークで見つめる革命キューバ」という詩性の探求でも、ドキュメンタリー映画の質感に大いに啓示を受けていると思しき、録音芸術の探求でもあった、彼等の芳醇で高踏的なまでの大衆音楽は「ギラギラのバブル期に於いて、ポップな華がまったくなかった」が故に、一度もブレイクスルーを経験しないまま、だからこそ、現在でも摩耗せずに継続しています。

合衆国とキューバの、電撃的と言っても良い国交の回復によって、数年のうちに、何らかの結果が出るでしょう。恐らくその第一は経済的な結果だと思いますが、第二には音楽的な結果になるとワタシは思っています。危険すれすれとも言えるこの接触によって、ひょっとしたら、音楽史は大きく動くかもしれません。アメリカン・クラーヴェがこの未来を暗示していた、というつもりはありません。むしろ話は逆で、アメリカン・クラーヴェは、この未来によって、アティテュードの大半を失うでしょう。アメリカン・クラーヴェは、合衆国とキューバの半永久的な関係の凍結を前提にしています。しかし、それが好機なのです。

完全ビギナーの方は、先ずは最初期の傑作である、キップ・ハンラハンのソロ作『クープ・デ・トゥトゥ』を視聴なさって、その永遠の新鮮さに驚いて下さい。アメリカン・クラーヴェが、『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』とも、中南米メイニアックなワールドミュージックのレーベルとも全く違う、SFや不条理文学のような「ニューヨークの中のキューバ」を模索した、異形のレーベルである事、そして、そんな彼らの、日の目を殆ど見なかった作品群が、「とうとう退路を断たれた」今、再評価の旬を迎えていることが、生き生きとご理解頂けると思います。

菊地成孔(音楽家/文筆家/キップ・ハンラハンの悪友) 

アメリカン・クラーヴェのクラウドファンディングはこちら

『インタビュー:菊地成孔』はこちら

見慣れた都市を水辺から楽しむ、SUPの体験レポート

$
0
0

SUP©水辺荘

見慣れた景色も、目線が変われば違った印象になる。雨予報が一転、快晴となった2015年5月31日(日)、「都市の中の水辺を楽しめるライフスタイルの実現」をビジョンに掲げて活動する水辺荘のSUP初心者講習に参加してきた。SUPとは、Stand Up Paddle Surfingのこと。大きなサーフボードの上に立って乗り、一本のパドル(櫂)で水面を漕いで進む水上のアクティビティだ。

SUP

まずは大岡川桜桟橋を出発し、弁天橋桟橋、汽車道などのインナーハーバーエリアを巡る。川の両側は桜並木となっており、この季節は蒼々と爽やかだが、春には満開の桜を愛でながら、春めく景色を楽しめる。

SUP

川と海の水が交わっていて、クラゲがゆらゆら浮いていたり、ボラがジャンプする姿も。ボラはふいにアタックしてくることがあるそうで、要注意だが、その動きは予測不能。しばらく漕ぐと、これぞ横浜!というみなとみらいの景色が広がる。

SUP

SUP

SUP昔ながらの商店街、飲屋街も川から

定期開催しているSUP初心者講習のほかに、クルー2名を含む6名まで乗船可能な『mega SUPクルーズ』も開催されている。mega SUPは安心の安定感。保護者同伴であれば、子どもと一緒に大きなボードでアクティビティを楽しむことができる。

SUP©水辺荘

ちなみに、今までの実績では2歳の子どもが最年少。子ども用のライフジャケットが身につけられる体格で、保護者の責任のもとであれば、参加することが可能だ。

SUP

SUP最初はちょこんと正座してかたまっていた子も、時間が経つにつれシャボン玉をする余裕が

SUP©水辺荘

SUP春には桜の咲き乱れるなか水上で野点も行ったという。安定感あるmega SUPならでは ©水辺荘

初心者は川にドボン……と落ちる可能性がありつつも、このシーズンは初心者に最適の季節とのこと。ぜひ見慣れた景色を新たな視点で楽しんでほしい。事前予約が必要なので、講習のスケジュールや価格とあわせて、水辺荘のサイトを要チェック。

水辺荘の詳しい情報はこちら

バンコクで行われた、もしもしにっぽんのポップカルチャーを発信するツアー第1弾をレポート

$
0
0

30470004

タイ、バンコクの大型ショッピングセンター、セントラルワールドにて『CONNECT JAPAN 2015(コネクトジャパン2015)』が2015年5月15日(金)から17日(日)にかけて行われた。同フェスティバルでは、日本文化、食、映画、音楽などに関するブースやステージが展開され、お気に入りのアーティストを目当てに訪れたファンや日本に興味がある現地の人々、旅行客で賑わっていた。

30480017

今回のフェスティバルには、きゃりーぱみゅぱみゅのプロデュースなどを手がけ、カワイイ文化を牽引してきたアソビシステムによるプロジェクト『もしもしにっぽん』も参加。世界主要都市で日本のポップカルチャーを発信するツアーの第1弾となり、所属アーティストのTEMPURA KIDZ 、やのあんな、Una(ゆうな)、AMYAYA、EMAによるステージ上でのライブパフォーマンスやファッションショーのほか、ブースでのトークショー、撮影会が行われた。参加したそれぞれのアーティストはタイの人々の暖かさやノリの良さに喜び、また訪れることができるように活躍していきたいとコメントしていた。

30470003

30480027

もしもしエリアには、富士フイルムチェキ、オーガニック素材を使用したスタイリング剤ロレッタ、原宿系のカジュアルアイテムを取り扱う服屋Spins、世界初のヲタ芸パフォーマンスアーティストギニュ~特戦隊(メンバーのギアチャソ、しゅんしゅんがオリジナルグッズの販売を行い、やのあんなのパフォーマンスではバックダンサーをつとめ会場を湧かせていた)。食としては、六本木にある人気のかき氷カフェバーyeloや流しそうめんを体験できるブースなどが出店していた。

30480011

そして、タイの若者が日本の曲を歌っていたのが印象に残った、第一興商DAMのカラオケブースで学生に話を聞いてみた。彼らが日本に興味を持ったきっかけはアニメから。そこからアイドルが歌う音楽も好きになり、カラオケには日本好きの友人同士で行きJ-POPやアニソンをみんなで歌うそう。今回は、やのあんなやUna (ゆうな)に会ってみたく来場したという。

30470009世界初のヲタ芸パフォーマンスアーティストギニュ~特戦隊の2人

今回のフェスティバルを通し、ステレオタイプに知られている日本の文化のみならず、ファッション、音楽、アートを通し、原宿発のKAWAIIカルチャーを知らなかった人には興味を抱かせ、前々から興味があった人には日本に実際に行ってみたいという夢を大きくさせたのではないだろうか。今後『もしもしにっぽん』は、台北、シンガポール、パリでもポップカルチャーの詰まったイベントを開催していく。

30470022

30480028

30470001

30470016

30480015


オリンピックはスポーツだけではない、野田秀樹の語る東京キャラバンとは

$
0
0

東京キャラバン
会場についてもさることながら、そもそも開催することに対しても賛否両論かまびすしい『東京オリンピック パラリンピック』。単なるスポーツの祭典にしてしまっては、それこそもったいないと、2020年に向けた様々な取り組みがいよいよ動き出そうとしている。舛添要一都知事は、2012年のロンドン大会では「文化の面でも画期的なこと」を行っていたとして、東京大会では「文化でも世界一を目指す」と意欲を見せている。その文化面でのリーディングプログラム『東京キャラバン』について、2015年6月3日(水)、舛添都知事は野田秀樹、日比野克彦、名和晃平らと意見交換会を行った。

『東京キャラバン』とは、東京芸術劇場の藝術監督も務める希代の劇作家/演出家の野田秀樹が、2020年に開催予定の『東京オリンピック パラリンピック』に向けて構想する、大掛かりなプログラムだ。この日、先の東京オリンピックの際にも多大なる貢献を果たした丹下健三による設計の東京都庁では、野田とともにプロジェクトを進める2名のアーティスト、日比野克彦と名和晃平が集まり、『東京キャラバン』の展開について舛添都知事と話し合った。

東京キャラバン

2016年、リオデジャネイロ大会の閉会式の日にブラジルからの出発を目指す『東京キャラバン』とは、ダンスや音楽、美術、映像あるいは大道芸やストリートパフォーマンスといったものまで、様々な見世物的コンテンツを積んだ屋台のようなものを想定している。文化は人の移動、交通から生じるものだとして、幾台もの『東京キャラバン』が各地でパフォーマンスを行うとともに、現地の文化とも交流していく。そして、2020年に向けて気運を高めるとともに、2020年で終わってしまうのではない、持続的な文化の形成を見越しているという。今年の10月頃には試験的に1ヶ所での展開を予定している。

野田のこの壮大な企画に、名和がビジュアル面で、日比野がネットワーク面で参加する。日比野の仕事については、かつてのバブル期に賑わせた作品制作よりも、金沢21世紀美術館などでの地域密着型プロジェクトのような近年の活動を想起すればよいだろうか。日比野は自身の経験も踏まえ、障害者のアートに関するプロジェクトも進行中とあって、そちらにも期待を寄せたい。ほか2名に比べ若い名和には、大抜擢といった印象も受ける向きもあるかもしれないが、鹿の剥製の表面にガラスの球体をびっしりと付けた『BEADS』シリーズなどを観れば首肯できる配役だ。圧倒的なビジュアルイメージのなかに、生々しいリアルとヴァーチャルのあわいを行くような現代的なセンスが感じられる、日本の現代美術を代表する作家だ。今回は「メタモルフォーゼ(変容)」をコンセプトに据えたという。

東京キャラバン

多種多様な神話とアトラクションを積んだ幾台もの華やかな『東京キャラバン』が、日本中での巡業を終えて、2020年の開会式の日に競技場へと集結し、最高の盛り上がりのなか、祭りの中心オリンピックの火ぶたが切られる。野田得意の「物語」としては、確かに圧巻だが、課題も少なくなさそうだ。プロジェクトの具体的な面白さを左右するであろうコンテンツが、まったくといって決まっていなさそうである点、ある意味で中央から送られてくる『東京キャラバン』と、周縁たる地方とがどのように交流を行っていくのかという点、『東京キャラバン』の台数が揃わなければ見劣りしそうである一方、それぞれの内容の質をどのように担保するのかという点。不安要素は枚挙にいとまがないが、日常のなかに強烈な幻想を潜り込ませ、観客を陶酔の夢に包んできた野田のこと、2020年は日本中に大きな夢を見せてほしいところだ。

厚木の老舗ブルワリーパブでサワーエールを飲んできた

$
0
0

OKMB1633

本厚木駅からバスを乗り継ぎ、約5分ほどで辿り着くLambicは醸造所を併設したトラディショナルな雰囲気のブルワリーパブだ。醸造所である厚木ビールでは、過去にインターナショナル ビア コンペティションで銀賞を受賞した『丹沢のしずく ハニー』など、数多くの高品質な銘柄を製造、出荷している。ラガー、ホワイト、スタウト、さらには限定ビールとして『しそ』や『パイナップル』といったフルーツ系も多く揃える同店の一押しは、店名の由来にもなっている『ランビック フランボアーズ』だ。「サワーエール」という種類に属するこのビール。自然派ワインのような酸味が特徴ということだが、一体どんな味なのか。

OKMB1535

1994年4月の酒税法改正から20年あまり、地ビールブームという苦い経験を経て、現在、日本では空前のクラフトビールブームが到来している。これによって、かつてはビールといえばラガー、ピルスナーだった日本でも、色々な種類のビールに興味を持つ人が増えている。ペールエールにアンバーエールにIPA、ヴァイツェン、スタウト、ウィート……未知の味わいのビールに出会うことが、ビールの魅力に新たに目覚めるきっかけとなっているようだ。特に最近はIPA人気が高まっているが、そのIPAの次に来ると噂されているのが、サワーエールである。これは、もともとはベルギーで醸造されていたスタイルのビールで、醸造用酵母を使って発酵させる通常の製法とは異なり、野生酵母を使って乳酸菌などのアルコール発酵により造られるため、ドライで酸味があり、独特のフレーバーを持つのが特徴だ。ベルギーでは廃れつつあるのだが、アメリカでは俄然サワーエールブームが巻き起こっており、クラフトビールの主流のひとつとなっている。フルーツビールとも異なる味わいなのだが、菌の扱いが非常にデリケートなためマイクロブルワリー規模での製造は手が出しづらく、国内ではまだ生産しているブルワリーは少ない。

Lambicベルギー産のランビック

Lambicで造られている『ランビック フランボアーズ』のランビックとは、ベルギーのブリュッセルの南西に位置するパヨッテンラント地域で製造されるサワーエールのこと。同店のブルワーである望月秀樹はこの「ランビック」に魅了されてサワービールの製造に着手。ワイナリーでの修行経験で養った酵母培養の技術をいかして、オリジナルのサワーエールを作り出した。

OKMB1627『ランビック フランボアーズ』

口に運ぶと広がるほのかな酸味と華やかな香り、そして舌に残る複雑な味がほかのビールにはない魅力の一杯だ。脂っこい食事に合わせても相性が良さそうだが、アルコール度数は7%と高いため、飲みやすさにまかせて飲み過ぎると危険だ。ビールの奥深さを教えてくれるこの『ランビック フランボアーズ』は、各所で行われているビールフェスティバルなどでも飲むことができるが、ベストコンディションで味わいたいならこのLambicまで足を運ぶことをおすすめしたい。

Lambicの詳しい情報はこちら

OKMB1569
OKMB1546
OKMB1521

日本初上陸のウォータースライダー、スライド ザ シティ(Slide the City)で滑ってきた

$
0
0

A19A8346

夏の訪れを感じる陽気が続いていた今月、日本初上陸の街中を滑るウォータースライダーイベント『Slide the City』が開催された。初日となった2015年6月6日(土)はあいにく雨の予報となったが、本降りとはならず無事にイベントが行われた。タイムアウト編集部が訪れたのは翌日の7日(日)。開催場所のシンボルプロムナード公園 夢の大橋に全長300mの巨大ウォータースライダーが設置され、多くの人で賑わっていた。

A19A8161
スライド ザ シティは、米国ソルトレイクシティで昨年7月に初めて行われ、都心部の道路を会場に約6000人が来場し、大盛況となったイベントである。ウォータースライダーをただ単に楽しむのではなく、会場には、DJブースやフード、ドリンクブースなども設置され、終始ノリノリで楽しめるストリートパーティーと言える要素もあった。

実際に、浮き輪を握りしめスライダーに挑戦してみると、なかなか難しい。まず、助走をつけてスライダーに飛び込むが、固そうな地面に身体を打ち付けてしまう怖さから、なかなか思い切りが付かず距離が伸びない。途中で止まってしまい、助走を付けるために立ち上がり、ツルツルした地面で転ぶということを繰り返したため、何かの罰ゲームを受けているような気分になった。しかし、2回目の挑戦では、ややコツをつかみ止まる回数も少なくスムーズに進め、楽しむことができた。また、今回のイベントに参加して印象に残ったのが、女性の参加者が多かったということ。揃いの水着にしたり、コスプレをしたりと、友人同士思い思いの格好で盛り上がっていた。

A19A8282

A19A8256

8月には『SEIBU RAILWAY Presents Slide the City in SEIBU PRINCE DOME』として、西武ドームでの開催が決定。泡まみれになって楽しむパーティー『泡パ』とコラボレーションしたフェス型イベントとなる。さらに、7月から10月までの夏季シーズン内に全国約10ヶ所で、『スライド ザ シティ』の開催が予定されている。この夏に1度は体験してほしい新しいアクティビティだ。

SEIBU RAILWAY Presents Slide the City in SEIBU PRINCE DOME』の詳しい情報はこちら

Slide the City』の詳しい情報はこちら

A19A8454

A19A8388

A19A8420

A19A8444

A19A8498

最新の3Dサウンドで達人級のカラオケを体験してきた

$
0
0

OKMB98491

タイムアウト東京のカラオケ大好きっ子、アイステを紹介しよう。先日、私たちは彼女に新宿ドンキホーテ近くのカラオケ店、レストランカラオケ・シダックス新宿セントラルロードクラブに潜入し、3Dライブサウンドを搭載した、新しい『LIVE DAM STADIUM』を体験してもらった。

アイステによると、それはまるで「ライブ会場にいるような感覚」という。リトアニア出身の彼女は、最新の『LIVE DAM STADIUM』で、どんな発見をしたのだろうか。以下、アイステがレポートする。

この日訪れた9階の部屋は、通常は限られたラッキーパーソンのみが利用できるVIPルーム。そこになんとか潜り込んだ私たちの前に現れたのは、モノトーンに統一されたエレガントな部屋だった。ここ、シダックス新宿セントラルロードクラブでは、このVIPルームの他に、8階の女性客専用レディースルームなどもある。VIPでない男性陣は、残念!

OKMB97911

こちらは間近で見た、『LIVE DAM STADIUM』のマシン。ライブサウンド機能をONにするには、赤いボタンをプッシュ(下記画像の赤○参照)。その音質は感動ものだ。

OKMB97972

これで終わりかと思ったら、大間違い。ライブサウンドと、通常のサウンドの違いを真に味わうには、『LIVEカラオケ』楽曲を体験してほしい(下記画像の赤○右参照)。高品質なライブ映像とともに、観客の声まで3Dライブサウンドで再現してくれるので、あたかもライブが目の前で行われているかのような感覚を味わえる。高画質のスクリーンでPVを見ながら歌うよりも、はるかに良い。ちなみに『まま音』の楽曲を選択すると、曲を通してアーティスト本人の歌声を聴くこともできる。まま音対応のおすすめ曲は、こちら。

1. きゃりーぱみゅぱみゅ『つけまつける(MTV VMAJ 2012 まま音 ver.)(生音)』 リクエストNo. 6539-06
2. 少女時代 『Gee~JAPAN FIRST TOUR GIRLS’ GENERATION~(まま音 ver.)(生音)』, リクエストNo. 4505-38
3. BABYMETAL 『イジメ、ダメ、ゼッタイ(赤い夜 LEGEND”巨大コルセット祭り”~天下一メタル武道会ファイナル~ 2014/03/01 at 日本武道館)(まま音 ver.)(生音)』, リクエストNo. 2351-09
4. BIGBANG 『FANTASTIC BABY(まま音 ver.)(生音)』, リクエストNo. 6827-26
5. SEKAI NO OWARI 『RPG~炎と森のカーニバル in 2013~(まま音 ver.)(生音)』, リクエストNo. 5847-03

次に紹介するのは、採点機能だ(下記画像左の赤○左参照:大きなGマークがついているもの)。これを使えば、自分の歌声に、いかに友人たちが嘘をついているかを知ることができる。機械がピッチやイントネーションなど、様々なポイントから採点してくれ、サイモン・コーウェルの前で歌うほどの緊張はないが、高得点を得るのは至難の業だ。

TM102-1024x7651

勝負好きな人には、ランキングバトルがおすすめ。過去に同じ歌を歌った人の中で、自分の順位を知ることができる。ランキングバトルには全国から参加でき、月に一度更新される。この日アイステは、アークティックモンキーズの『ブライアンストーム』を歌い、見事一位を獲得。大興奮したのも束の間、今月この曲を歌ったのは自分だけだったということに間もなく気がついた。

スクリーンショット-2015-05-28-16.42.23

OKMB98361

この日本ならではの高品質なカラオケは、海外の友人をもてなすにも最適だ。日本語が分からなくても、英語、韓国語、中国語で、機械の基本操作を教えてくれるガイドがあるので安心。

OKMB9816

もし曲選びに迷ったら、外国人におすすめの日本の楽曲リストもある。

OKMB9818

OKMB990011

今回の撮影協力店舗はこちら。

レストランカラオケ・シダックス新宿セントラルロードクラブ
東京都新宿区歌舞伎町1-17-10 ブリックビル
アクセス:JR山手線『新宿』駅東口より徒歩5分
営業時間:毎日11時00分〜29時00分 ※営業時間変更の場合あり
定休日:無休
電話:03-5287-1260
ウェブ:http://yoyaku.sdx.co.jp/pc/shopinfo_10319.html

さらに詳しい情報は、タイムアウト東京のガイド『How to sing like a Tokyoite』を参照してほしい。原宿のもしもしボックス。や、DAMが導入されている都内カラオケボックスなどで無料でゲットできる。

In collaboration with DAIICHIKOSHO

ポートランドからカラフルなドーナッツが上陸予定、ブードゥー ドーナッツとは

$
0
0

Above Tray Shot DwnTwn #2
今年12年目を迎えるアメリカ、ポートランド発のブードゥー ドーナッツ(Voodoo Doughnut)が日本に上陸すると話題になっている。話題の真相と、ブードゥー ドーナッツについてタイムアウト東京編集部は、創業者のケネス”キャット・ダディー”ポグソンと、トレス・シャノンに話を聞いてみた。

Cat Daddy & Tres DwnTwn創業者のケネスとトレス

ブードゥー ドーナッツは、奇抜なドーナッツのメニュー(メープルシロップがかかったドーナッツにベーコンが乗った『ベーコンメープルバー』)や、ポップアートのような目を引く店内の装飾、そして24時間営業していることが大きな特徴に挙げられる、ポートランドで成功している有名なドーナッツ店だ。創業者の2人は、「国内外で注目を集めるような楽しいビジネスを開くことが夢だった」と語り、その夢は実現に近づいている。なぜなら、ブードゥー ドーナッツを求める需要は高まっており、既にポートランドで数店舗を展開しているが、現在、東アジアに事業を拡大し、近々第1号店を台北にオープンさせ、今年後半あたりには東京にオープンする計画を立てている。最終的には、今後3年間で12から20の店舗を日本と台湾で展開する予定だ。

DwnTwn Lobby

ポートランドに拠点を置く店が東京に進出し、近年注目を集めている。例えば、客席のテーブルにホットプレートが備えてあるのが特徴的なパンケーキ店『スラッピーケークス(Slappy Cakes)』、オーガニック素材のみを使用したドーナッツ店『カムデンズ ブルー☆ドーナツ(CAMDEN’S BLUE STAR DONUTS)』などだ。このような先例がある為、ブードゥーが進出することにそれほど驚きはしないのだが。様々な流行を産み出しているポートランドの魅力を尋ねると「奇妙ながらもクールさを保っていることで、人々を魅了している街だ」と答えてくれた。まさに、ブードゥー ドーナッツのコンセプトがピッタリとはまる街なのだろう。

Downtown Line 2013

東京店に関しては、ポートランドと同じラインナップのドーナッツの販売から始め、東京の人々が本物のブードゥー ドーナッツの感覚を店内で体験できるように、新しいパートナーとともに店をデザインする予定だ。日本文化を取り込んだオリジナルドーナッツが店頭に並ぶことにも期待したい。そして、ドーナッツに付けられる奇抜な名前について考えると『Old Dirty Bastards』の、日本語での商品名がどうなるかも楽しみだ。注文をするのが今から待ち切れない。
正確にはいつ、どこでオープンするのだろうか。「ファンや我々が期待するほど速く事は進まないが、開店から大成功を収められるように、じっくりと準備を進めているところだ」とのこと。さらなる情報に関しては、ブードゥー ドーナッツのサイトで確認してほしい。

ブードゥー ドーナッツの詳しい情報はこちら

Voodoo Doughnutブードゥー人形の型の『Voodoo Doughnut』

bacon maple bar『Bacon Maple Bar』

captain crunch『Captain Crunch』

dirty snowballs『Dirty Snowballs』

Old Dirty Bastard『Old Dirty Bastard』

Viewing all 67 articles
Browse latest View live


Latest Images